園庭やお部屋で遊んだよ!

天気が悪い日もあり、お部屋で好きな遊びを楽しんだり

風船、もうすぐひな祭りという事もあり、お雛様の塗り絵をしたりしました★

塗り絵が好きな子は、ひたすら楽しそうに塗っていましたよ🎶

車が好きな子も多く、男女関係なくミニカーを取り「これ、カッコいいねー!」と

嬉しそうに見せてくれる子もいました🚙

赤ちゃんたちもお友だちが先に遊んでいる時に、一緒の物に興味を持って

一緒に遊んでみたり、大きい子たちの遊び方を間近で見学して勉強していました(笑)

朝のおやつタイムも、みんなで楽しく食べましたよ🍪

天気が良い日には、園庭で玉入れや箱車、シャボン玉を追いかけたり、

しっかりと体を動かして遊んだり、

「今日はお砂場でおままごとをしよう!」とみんなでおままごとを楽しみましたよヽ(^o^)丿

2・3歳頃の子は、靴を自分で履いてみたり、手伝ってもらいたい時には

「手伝って」と言って先生にお手伝いをしてもらっていました🌟

遊具でも「先生ー!やっほー!!!」と軽快に滑って降りていました(*^▽^*)

※まとめての投稿となります。

体操教室

定金亜由美先生の体操教室。

 

1,2歳クラスと3歳以上のクラスで2部制に分かれて開催しました。

 

最初は親子でふれあいながら体をほぐしました。

 

そして鉄棒や跳び箱にも挑戦!

 

鉄棒でぶら~~~んぶら~~~ん。

 

上手!!

 

 

一本橋もバランスとりながら渡れるよ!!

 

 

先生とパパに支えられて鉄棒チャレンジ!!

 

がんばれ~~!

 

 

「わたし、ひとりでできるも~ん!」

 

大きいいお友達の時間です。

 

手足ぶらぶら~~~。

 

 

大きい子どもたちはママがいなくてもへっちゃら!!

 

「よいしょ、よいしょ」

 

 

「きょうはとってもよくがんばりました!」

 

「ありがとうございました!!」

 

 

体操教室は大人気でした。

 

楽しかったね。

北公園へ行ったり、雨でお部屋で遊んだよ!

保育園近くの北公園へ歩いて遊びに行く日もありました!

保育園とは少し違う遊具があったり、みかん組のお友だちだけだったので

ゆったりのんびりと遊べましたよ(*^-^*)

公園横の倉敷川には、カモの親子が見えましたよ!

ベンチに座って休憩中~🎵

 

 

他の日には、普段は幼稚園へ行っているような大きい子たちが来ている日もありましたよ!

この日は雨が降っていて、残念ながら外で遊べなかったので、お部屋でおままごとをして

遊びました🌟

「ポポちゃんも一緒に遊びたい!」とリクエストがあったので、ポポちゃんも仲間入り❤

この日は0歳児の赤ちゃんから5歳児の年長のお姉ちゃんまで年齢層豊かに過ごした日でした。

その中で、お姉ちゃんたちの遊び方を見て知ったり、

「○○ちゃんもこっち入ってきていいよ」「ここは、こうやって使おう」と自分たちや

お友だちと一緒に遊び方を考えて楽しんでいる姿もありました。

その時に赤ちゃんが入ってきていても「危ないから気を付けてね」と優しく声をかけてあげていましたよ✨

 

※数日分のブログを一緒に上げさせて頂いております。

令和5年度 一時保育申請について

【申請書の配布】

2/20(月)~天城保育園内 一時保育の部屋にてご用意しております。

※HPに載せているものは、令和4年度分になっております。変更点もありますので使用できません。

 

【申請書の受付】

※継続の方と新規の方の期間を設けさせて頂きます。

 

🌟継続でのご利用の方→2/27(月)~3/10(金)の間(4/1(土)をご利用希望の方は、予約の関係上、お早めに!)

お子さんのご利用日の降園時でも構いません。

書類の確認や、他の方と込み合う可能性もありますので、お待ち頂く場合も

あります。ご了承下さい。

 

🌷新規でのご利用の方→3/13(月)~事前に登録の日にちを予約の上、来園して頂き、面談をさせて頂きます。

※登録は主に午睡時間の13:15~とさせて頂いております。

 

【登録の際の必要書類】

・利用申し込み申請書※印あり

・児童票

・誓約書※印あり

・個人情報同意書※印あり

・お子さんの保険証

・乳児医療費受給者証

 (2種類をA4サイズ1枚にコピー(モノクロ)してご持参下さい)

・顔がはっきりと写っている写真1枚(プリントアウトしたもの)

 

ご利用をお待ちしております🎶

2月の制作と園庭あそび

今日は、園庭で遊ぶお友だちと、制作をしてから園庭で遊ぶお友だちと分かれて遊びました!

少し暖かさもあったので、上着は自分で着るか着ないか選んで外へ出ましたよ☆

制作をするお友だちも、指スタンプに興味津々で、最初はクレパスで描きたいと言っていたお友だちも

他の子がしている様子を見て、「やっぱり指でポンポンする!」ととっても嬉しそうにしていました!

園庭も、遊具や砂場で体を動かしたり、好きな遊びを一人ひとり楽しんでいましたヽ(^o^)丿

赤ちゃんもベビーカーに乗って園庭をお散歩しましたよ✨

1月の制作

1月の制作では、“ウサギ年”の“ダルマ”として、

【ウサギダルマ】を作りましたよヽ(^o^)丿

ウサギとダルマが合体している型紙に、目や口のパーツを自分で貼ったり、描ける子は目の中を描いたりしました。

ダルマの模様も、先生に教えてもらいながら自分なりに考えて貼っていましたよ☆

今年も元気いっぱい、楽しく過ごせますように(*^^*)

※投稿が遅くなり、申し訳ありません。

2月の制作⛄

今日は、大きい子を中心に2月の制作をしました。

今月は雪ダルマが入っているスノードーム!

スノードームの型紙の中に雪だるまがいて、そこへ、絵の具でする指スタンプでキラキラを表現しました!

手が汚れても平気な様子で、白・黄色・オレンジの中で好きな色を選んで指に付けて、紙にチョンチョンチョン…

とっても豪快に指でこすっている子もいたり、「雪だるまがオレンジ色ー(´▽`)」と、雪だるまを塗っている子もいて

とっても個性豊かなスノードームになっていましたよ✨

その後は、天気が悪くて外へ行けなかったので、部屋で赤ちゃんと大きい子と分かれて、

ボール遊びや玩具で遊びましたよヽ(^o^)丿

つ~めた~い!

今日は、避難訓練があり、“地震”についてだったので、普段とは違う様子に戸惑う子もいましたが、

先生の真似っこをしたりし、安全な“ダンゴムシポーズ”をしたりし、避難が出来ました。

その後は、園庭で遊びました。

今日はちょっぴり暖かく、上着を着ずに遊べる子もいましたよ!

先週、文化行事で“ゆきあそび”があり、その残りの雪があったので、保育園のお友だちと一緒に遊ばせてもらいました🎶

先日の雪が降った日に保育園で遊んだお友だちもいたり、お家でも雪遊びをしているお友だちもいるようで、

「やったー!」と冷たい雪にも臆せずに楽しく遊びました!(^^)!

冷たいものが苦手なお友だちや、雪よりも違うもので遊びたいお友だちは、好きな遊びを選んで

楽しんでいましたよヽ(^o^)丿