とんどやき🎶
先日、保育園のお友だちと一緒に“とんど焼き”をしました。
部屋に飾っていた、今年の書き初めをお飾り様と一緒に火の中に★
保育園のお友だちの、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちは、先生に手伝ってもらったり
一人で自分の名前の文字を書いたり、保育園で頑張りたい事を書いたりしていました!
お空の上にいる神様にお願いが届くかな~♬
今年も元気に過ごせるように、最後に焼きみかんを食べましたよ!
先日、保育園のお友だちと一緒に“とんど焼き”をしました。
部屋に飾っていた、今年の書き初めをお飾り様と一緒に火の中に★
保育園のお友だちの、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちは、先生に手伝ってもらったり
一人で自分の名前の文字を書いたり、保育園で頑張りたい事を書いたりしていました!
お空の上にいる神様にお願いが届くかな~♬
今年も元気に過ごせるように、最後に焼きみかんを食べましたよ!
今日は、朝起きると、辺りの景色が真っ白でしたね!
雪に慣れていない子どもたちは「今日の雨は白かったなー!」と言っていました(笑)
今日は部屋で小麦粉粘土をしました。
先生が粉から粘土になるのを見せてくれ、粘土が作られる過程が見え、
手が真っ白で団子みたいになっていたので「手が怪獣みた~い!」と(笑)
団子をコロコロ、ムニュムニュしていると
「ムニュムニュしてる~!」「気持ちいいね~♬」
と、みんなニッコニコ(*^_^*)
すると「これはイチゴで、これがバナナ!」「丸いお餅がいっぱいできた!」「雪だるまみたい!」
と、自分で作りたいものを、自分なりに一生懸命作っていました。
“ジャムおじさん”になって、色んなパンを作ろうよ~!と、丸いパンやペッチャンコなパンなど
いっぱい作って、お友だちや先生と「いらっしゃいませ~」とパン屋さんごっこもしましたよ🎵
またみんなで“ジャムおじさん”になろうね~(*^▽^*)
2021年、コロナ禍の中、みんなげんきいっぱい年明けを迎えられている事と思います。
昨年度もみかん組のブログを見て頂いたり、様々なご協力をありがとうございました(*^▽^*)
本年もみんなが元気で楽しく過ごしてもらえるように、職員一同頑張って参りますので
宜しくお願い致します。クラスの様子を知って頂くためにも、ブログを日々更新しておりますので
良かったら、ご覧になって下さいね(=゚ω゚)ノ
今週は、年の初めのお絵描きとして、“書き初め”をしました!
1・2歳児の子たちを中心にクレパスで好きなようにお絵描きを楽しみました!
それが、室内の壁面になり「〇〇ちゃんの、あったー!」と嬉しそうに見ています🎶
年初めの登園時には「明けましておめでとうございます」と新年の挨拶をしたり
お正月の歌を歌ったりと、お正月の日本特有の文化を少しだけ味わいました。
小さい子たちは特に“何の事(‘_’)?”と頭の上に???が付いているような表情をしますが
挨拶や習わしに触れるだけでも、気分を味わう事ができますね!
今日は、保育園がクリスマス会でした。
朝から園庭にBGMでクリスマスソングが流れていて、
子どもたちも、クリスマス会でオシャレして登園してきていたので、
雰囲気からいつもと違う様子に、少し驚いていた子もいますが、
みかんぐみさんにも、サンタさんからお手紙とプレゼントが!!
プレゼントの中身は美味しいお菓子でした♡給食の後に食べようね!と約束(*’ω’*)
大きい年齢のお友だちも来ていたので、見に行ける子だけで
保育園の幼児組さんのクリスマス会へ急遽参加させてもらう事になりました🎶
保育園のホールへ行くと、いつもと違う雰囲気…♡
少し待っていると、オシャレをした保育園のお友だちが集まり、会がスタート!
今年は、コロナウイルス感染対策として、換気をした室内で、2部構成でした。
クリスマスソングを歌ったり、先生たちの劇を見たりしていると
2階から、「シャンシャンシャンシャン…」と鈴の音が(=゚ω゚)ノ
なんと、おひげモジャモジャな本物のサンタさんが登場しました!!
見ていた子も「えっ!本物?!」とビックリ!!!
会が終わって、クラスに戻って、見られなかった子にも報告をし、楽しかったお話をたくさんしました!
給食では、机をクリスマス仕様にし、クリスマスソングのBGMもかけて、ランチのように楽しい雰囲気で
食べましたよ♩
おしゃべりもはずみながら、おかわりもモリモリ食べて満足そうでした!
デザートには、サンタさんからもらったプレゼントの美味しいものもペロリ♡
今夜、みんなのお家にもサンタさんが来てくれますように…(*^-^*)★
今日は、クリスマスケーキの制作や部屋で踊ったりした後に
上着を着て外へ!
風も強く、ドアを開けた瞬間から「寒いよ~(+o+)」と言いながらも
靴を履いて元気に体を動かしました🎶
保育園のお友だちも園庭でマラソンをしていたので、その中に仲間入り♡
しっかりと走って体を動かしました☺
しゃぼんだまを飛ばすと、風の勢いで渦を巻くようにとんでいき
まるで生きているように上下左右にとんでいきました!
子どもたちは大はしゃぎで、たくさん体を動かしましたよ(=゚ω゚)ノ
寒さなんてヘッチャラなくらい、楽しかったね✿
今日は、天気もよく、大きいお友だちも多かったので、
保育園周辺をお散歩しました🎵
小さい子たちは散歩車に乗り、
手をつないで歩ける子は先生やお友だちと一緒に手をつないで
出発!!
保育園近くの広場で、グルグル走り回ったり
先生が吹いたシャボン玉を追いかけたりとた~っぷり走りました!
その後は、倉敷川までゆっくりお散歩🎶
日差しもよくて、思わず「あ・る・こ~、あ・る・こ~♩」と口ずさんでいました☆
倉敷川沿いには道路があり、大きなトラックや救急車、乗用車が見えて
「お~い!」と叫んで手をふったりし、ちょっと休憩して帰りました☆
お散歩も楽しかったね~(*^▽^*)
体もしっかり動かして、お腹はペッコペコ!
給食もモリモリ食べました♡
今日は、もうすぐクリスマス!という事で、
クラスでは、壁面飾りも兼ねて、クリスマスケーキの制作をしました🎵
先生が作ったケーキの土台にイチゴやキウイ、みかんを糊で張り付けて
ホイップクリームをイメージして、白の花紙をクシャクシャに丸めて糊で付けて
デコレーションしました♡
みんな「美味しそうー(⋈◍>◡<◍)。✧♡」と楽しんでいました!
クラスでの制作は、その日の子どもたちの気分や様子、年齢によって楽しんでしています🎶
色んなお友だちが、できる時に楽しめたらいいな~(*’ω’*)
壁面へ装飾されると…こうなりました!!
夕方には、お友だちが少ないですが、ポポちゃんやメルちゃんで人形遊びをしましたよ♪
個々で、お世話を黙々と楽しんでいました(*^-^*)
今日は園庭にはどのクラスも出ていなくて、
みかん組さん貸し切り(*^▽^*)
日差しも暖かく、みんなで先生と「よ~い、ドン!」
と追いかけっこ🎶
走る事に満足したら、ゆっくり遊具遊びへ。
富士山に似ている滑り台の下は、なんだかお家みたい🎵
みんな、このお家が大好きで…
賑やかになりました♡
その後は、どんぐり転がしを楽しみましたよ☆